お茶室

炉開き

炉開き

皆様、こんにちは

11月に入り、立冬が過ぎる頃、いよいよ炉開きです。お茶室の炉を開き、茶壷の封を切り、新茶を取り出し、茶葉を石臼で挽いて、新茶でおもてなしする「口切りの茶事」が正式には行われます。実際に石臼で挽くことは最近はあまりありませんが、炉を開き新茶をいただく11月は「茶人の正月」とも言われています。

風炉から炉へかわる頃を「柚子の実の色づくころに炉を開く」「吐く息が白く見えるようになれば炉を開く」と伝えられてきました。柚子の色づきや吐く息の白さで炉開きの時期を表現された先人に思いを馳せます。彩りある季節の美しい表現に、自然と共に生きてきた先人の心の豊かさを感じます。

炉開きの最初のお稽古は運びのお点前です。半年間つづけてきた風炉から炉へかわると、最初は皆さん戸惑われます。お道具の置く位置や体の向きが風炉とは違うので、お点前も全く違うように思われるのですが、お点前の手順は同じです。炉のお点前で一番大切なことは、居住まいを正して座る位置を決めることです。これが決まれば、お点前は自然とやりやすくなります。

風炉から炉へ、炉から風炉への一年を通し、季節を愛で、自然の恵みをいただきます。先人からの学びを共に深め、心美しく、分かち合う心を育てる特別な空間です。

炉の季節もどうぞお楽しみください m(__)m

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP